3D駅伝シュミレーション
区間配置
・駒澤 ①唐澤-②篠原-③鈴木-④花尾-⑤山野-⑥田澤・創価 ①ムルワ-②桑田-③嶋津-④新家-⑤濱野-⑥三上
・東洋 ①及川-②石田-③前田-④奥山-⑤大沼-⑥柏
・青山学院 ①近藤-②若林-③佐藤-④目片-⑤高橋-⑥飯田
・東海 ①佐伯-②松崎-③本間-④神薗-⑤川上-⑥市村
・早稲田 ①井川-②伊藤-③千明-④菖蒲-⑤太田-⑥中谷
・順天堂 ①三浦-②石井-③伊豫田-④吉岡-⑤野村-⑥四釜
・帝京 ①橋本-②小野-③遠藤-④中村-⑤森田-⑥細谷
・國學院 ①藤木-②平林-③島崎-④木付-⑤中西-⑥殿地
・東京国際 ①山谷-②白井-③丹所-④富永-⑤宗像-⑥ヴィンセント
結果
今回区間の結果は出してません。全体の結果
1位 駒澤2位 早稲田
3位 順天
4位 東京国際
5位 國學院
6位 青山
7位 東海
8位 東洋
9位 創価
10位 帝京
感想
3Dで作ってみましたが、これがまた調整が難しい。特に走るスピードを調整するのが難しく、区間ごとに遅くなったり速くなったり。
3Dで駅伝ゲームを作りたいと思っているので、いい練習になりました。
今回は手入力ですが、AIで動かしてみるのもいいなと思いました。
2位の早稲田は良くない噂を聞きますが、通常の状態でシュミレートしてみました。
駒澤とラスト勝負を見せるためですが、ビジュアル的に盛り上がらなかったところが反省点です。
作成者 sasaki kazushi
コメントや要望があれば、下記のツイッターにDMをください。
Tweets by wallofmind2
Tweets by wallofmind2