AWS DVA デベロッパー 無料問題 08
問1 CloudFormationテンプレートに必要(絶対ないとダメ)なセクションを選択してください。
① Parameter
② Condition
③ Mapping
④ Resource
問2 オンプレミスのVMwareをAWSのEC2に移行したいと思っています。必要なサービスを2つ選択してください。
① ElasticBeantalk
② Direct Connector
③ SMS
④ Server Migration Connector
問3 CodeCommitにアクセスして、gitpushなどの処理をしたいです。必要な認証情報を2つ選択してください。
① SSHキー
② SSH Git認証情報
③ HTTPS Git認証情報
④ HTTP Git認証情報
問4 アプリケーション負荷が高まるとセッション切れが発生してしまいます。セッション情報を外部で保持する方法を選択してください。
① スティッキーセッションを有効化する。
② セッション情報をアプリケーション内に保存する。
③ ElsticCacheクラスターを追加する。
④ エラーログを取得する
問5 CLIを使用して、コマンドを実行すると、エンコードされた認証失敗エラーが表示されます。認証がデコードするためにはどうしたらいいでしょうか?
①AWS KMS decode-authorization-messageを利用する。
②AWS IAM decode-authorization-messageを利用する。
③AWS SSE decode-authorization-messageを利用する。
④AWS STS decode-authorization-messageを利用する。
問6 CloudFormationを実行した時にDNSNameを取得する組込関数を選択してください。
① Sub
② Mapping
③ GetAtt
④ Condition
問7 CloudFrontを使用してLambda関数をデプロイしたいと思っています。デプロイパッケージを作成するときのケースを3つ選んでください。
① Lambda APIを塩湯して関数を管理する場合
② 複雑な関数を含んでいる場合
③ レイテンシを抑えたい場合
④ SDK以外のライブラリを含む場合
⑤ 依存関係を含んでいる場合
問8 DynamoDBのテーブルを日付に応じてデータを抽出するためにはどうしたらいいでしょうか
① ローカルインデックスを作成し、PostDataを並べ替えキーとして利用する。
② ローカルインデックスを作成し、LastPostDataTimeを並べ替えキーとして利用する。
③ グローバルインデックスを作成し、PostDataを並べ替えキーとして利用する。
④ グローバルインデックスを作成し、LastPostDataTimeを並べ替えキーとして利用する。
問9 Lambda関数を利用していますが、RateExceededエラーが発生しました。対応を選択してください。
① ALBを使用する。
② クオータ引き上げリクエストを行う
③ 割り当てるメモリ量を増やす
④ TKGを利用する。
問10 オンプレミスでCodeDeployを実行したいと思っています。必要なサービスを選択してください。
① VPN
② CodeDeploy Agent
③ ローカルサポート
④ S3 Transfer Acceletation
解答
問1 ④
問1 CloudFormationテンプレートに必要(絶対ないとダメ)なセクションを選択してください。① Parameter
② Condition
③ Mapping
④ Resource
Resourceはテンプレート唯一の必須セクションです。
問2 ③ ④
問2 オンプレミスのVMwareをAWSのEC2に移行したいと思っています。必要なサービスを2つ選択してください。① ElasticBeantalk
② Direct Connector
③ SMS
④ Server Migration Connector
Server Migration Connectorでセットアップし、SMSで移行する。
問3 ① ③
問3 CodeCommitにアクセスして、gitpushなどの処理をしたいです。必要な認証情報を2つ選択してください。① SSHキー
② SSH Git認証情報
③ HTTPS Git認証情報
④ HTTP Git認証情報
CodeCommitのアクセスには認証情報が必要です。Gitの認証情報とSSH パブリックキーをIAMユーザーと関連付けることができます。
問4 ③
問4 アプリケーション負荷が高まるとセッション切れが発生してしまいます。セッション情報を外部で保持する方法を選択してください。① スティッキーセッションを有効化する。
② セッション情報をアプリケーション内に保存する。
③ ElsticCacheクラスターを追加する。
④ エラーログを取得する
セッション情報を外部で保持する方法は様々ありますが、今回は分散キャッシュを使用します。
分散キャッシュ スケーラビリティに対応し、外部でセッション情報を保持することができます。
スティッキーセッションもセッション情報を保持することができますが、今回の用件とは合致しません。
◉MySQLのログ
・スロークエリログ 実行に要した時間が「long_query_time」秒を超え、少なくとも「min_examined_row_limit」行を検査する必要があったSQLステートメント(命令文全体)で構成される。
・エラーログ mysqldが開始、停止された時間を表す情報と、サーバーが実行中に発生したあらゆるエラーがログとして格納される。
・一般ログ クライアントのアクセス、クライアントから受け取ったSQLステートメントをログに記録する。
問5 ④
> 問5 CLIを使用して、コマンドを実行すると、エンコードされた認証失敗エラーが表示されます。認証がデコードするためにはどうしたらいいでしょうか?①AWS KMS decode-authorization-messageを利用する。
②AWS IAM decode-authorization-messageを利用する。
③AWS SSE decode-authorization-messageを利用する。
④AWS STS decode-authorization-messageを利用する。
AWS STS decode-authorization-message AWSリクエストに応答して、エンコードされたメッセージをデコードする。
問6 ③
問6 CloudFormationを実行した時にDNSNameを取得する組込関数を選択してください。① Sub
② Mapping
③ GetAtt
④ Condition
GetAtt リソースから属性の値を返す。リージョンIDやDNS名を取得することができます。
例 "Fn::GetAtt" : [ "myELB" , "DNSName" ]
CloudFormationで使用する組み込み関数(他にもたくさんあるよ)
Fn::FindMap Mappings定義マップから参照し、キーに対応する値を返す。Fn::FindInMap: [ MapName, TopLevelKey, SecondLevelKey ]
・MapName マッピングの論理名
・TopLevelKey 最上位のキー名
・SecondLevelKey 2番目のキー名
→この3つの情報を使用して値を取得する
Fn::ImportValue 別スタックのエクスポート値を返す。クロススタック参照を用いる時に使用。他のスタックの値が欲しい時に使う。
Fn::Sub 値や関数を置き換えることができる。ex. Fn::Sub{5:10,100:500} 5←10、100←500を入れ替える。
Fn::Ref 指定したリソースの値、パラメータを返す。
Fn::GetAtt テンプレートのリソースから属性の値を返す。これを利用して、EC2インスタンスIDなどを取得することができる。"Fn::GetAtt" : [ "myELB" , "DNSName" ]と入力すれば、特定のELBに対するDNS名を取得する.
Fn::Cidr CIDRアドレスブロックの配列を返す。
Fn::Join 一連の値を区切り文字で区切って1つの値に追加できる
問7 ① ④ ⑤
問7 CloudFrontを使用してLambda関数をデプロイしたいと思っています。デプロイパッケージを作成するときのケースを3つ選んでください。① Lambda APIを塩湯して関数を管理する場合
② 複雑な関数を含んでいる場合
③ レイテンシを抑えたい場合
④ SDK以外のライブラリを含む場合
⑤ 依存関係を含んでいる場合
デプロイする際に、Lambda APIを塩湯して関数を管理する場合・SDK以外のライブラリを含む場合・依存関係を含んでいる場合にデプロイパッケージを作成する必要があります。
問8 ②
問8 DynamoDBのテーブルを日付に応じてデータを抽出するためにはどうしたらいいでしょうか① ローカルインデックスを作成し、PostDataを並べ替えキーとして利用する。
② ローカルインデックスを作成し、LastPostDataTimeを並べ替えキーとして利用する。
③ グローバルインデックスを作成し、PostDataを並べ替えキーとして利用する。
④ グローバルインデックスを作成し、LastPostDataTimeを並べ替えキーとして利用する。
ローカルインデックスでLastPostDataTimeを並べ替えキーとして利用することで、データを素早く見つけることができます。
問9 ②
問9 Lambda関数を利用していますが、RateExceededエラーが発生しました。対応を選択してください。
① ALBを使用する。
② クオータ引き上げリクエストを行う
③ 割り当てるメモリ量を増やす
④ TKGを利用する。
Lambda関数の同時実行数を超えてリクエストを受けた場合、RateExceededエラーを受け取ります。Throttlesメトリクス で確認することも可能。 対応:クオータ引き上げリクエストを行う。
◉Lambda関数のパフォーマンスが芳しくない場合に、割り当てるメモリの量を指定することでパフォーマンスを向上させます。
問10 ②
問10 オンプレミスでCodeDeployを実行したいと思っています。必要なサービスを選択してください。① VPN
② CodeDeploy Agent
③ ローカルサポート
④ S3 Transfer Acceletation
CodeDeploy Agent オンプレミスやEC2環境でCodeDeployをする場合に必要となる。インスタンスにインストールしておく。
ローカルサポート CodeBuildをローカルで実行することで、ローカルサポートを受けられる。ソースコードの場所を指定してくれたり、コードのコンパイル・テスト・パッケージ化、BuildSpecファイルの問題を確認することができる。
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト01
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト02
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト03
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト04
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト05
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト06
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト07
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト08
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト09
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト10
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト11
デベロッパーアソシエイト(DVA) オリジナルテスト12
コメントや要望があれば、下記のツイッターにDMをください。
Tweets by wallofmind2