GOADBULL

AWS DVA デベロッパー Code〇〇

CodePipeline
デベロッパー アソシエイトの範囲です。Codeから始まる単語についてのメモをまとめておきました。

CodeBuild

リソースプロセスにおいて、コンパイル・テスト・ソフトウェアのパッケージを実行するサービス。コードにはbuildspec.ymlを使用する。
◉CodeBuildがビルド出力アーティファクトを暗号化するには CMKを指定する必要がある。
◉エラーのためにコード作成に時間がかかってしまう場合(時間料金性なのでモッタイナイ)
タイムアウトを有効にする。
→デフォルトでは60分(長くね?)
→CLIで変更する『queuedTimeoutInMinutesOverride:』を設定。最小で5分・最大で480分
◉CodeBuildを設定するためののCLIコマンド
privilegedModeOverride trueにすると、権限モードになる。
reportBuildStatusOverride ビルドの開始と完了のステータスをソースプロバイダ(GitHub, BitBucketなど)に送信するかどうか


CodeDeploy

EC2インスタンス・Lambda関数・オンプレインスタンスのデプロイ(配置)を自動化するサービス。Lambda関数のバージョンの更新・アプリケーション展開中のダウンタイム回避などが簡単になる。 gitコマンドをつかってソースコードのバージョン管理をすることができる。コードにはappspec.ymlを使用する。 デプロイグループ デプロイする際の設定。ロールバック、トリガー、アラームなどの設定 CodeDeploy Agent インスタンスにインストールしておく形。オンプレミス、EC2環境でCodeDeployをする場合に必要となる。 APPSec CodeDeployで実行するデプロイ方式を設定するYAMLファイル。(どう使うかの設定をするファイル)APPSecはアプリケーションのソースコードのディレクトリ、構造のルートディレクトリに配置する必要がある。(特定の位置に配置しておかないといけないよ)
アプリケーションのデプロイ時にファイルへのアクセス許可を変更することができるようになる。
CodeDeploy Agent デプロイ時にappspec.ymlを働かせるデーモン(起動装置みたいなもの)。
これをインスタンスにインストールすると、そのインスタンスをCodeDeploy時に使用できるようになる。一緒に設定ファイルがインストールされ、CodeDeployのディレクトリパスやインスタンスのやり取りを設定するときに使用できる

CodeStar

ウィザード形式でCI/CDパイプライン構築。複数の中からプロジェクトを選択して、プロジェクト名を決めるだけでCI/CD環境を構築することができる。

CodeArtifact

リポジトリサービス。プライベートソフトウェア配信が得意。

CodeGuru

自動コードレビュー(コード診断サービス)
CodeGuru Profilerコードのパフォーマンス可視化
CodeGuru Reviewer コードの自動レビュー

CodeCommit

コードやバイナリとか様々なもののリポジトリ(保存場所)コードの管理。いろんな人と共有しながら管理できる。
CodeCommitプルリクエスト 別の人が作ったコードをマスター(リーダー)が承認することで反映される。
CodeCommitのアクセス権限はIAMポリシーで設定する。シンプルな方法としては、CodeCommitPowerUserを使用する。
CodeCommitにアクセスするためには、パブリックキーが必要。事前にIAMにアップロードしておく。
◉sCloudWatchイベントと連携することで、CodeCommitの変更をトリガーに何かアクションを起こすことができる。

CodePipeline

CodeDeployやECSなどのサービスをパイプラインとして設定することで、リリーステップを自動化することができる(開発からリリースまでの自動化・サポート)。コードの変更をチェックし、デリバリープロセスのすべてのステージを経てビルド、デプロイする。
CodePipelineはSNSと連携することで、パイプラインのステージに対して、認証アクションを追加することができる。(多重アクス制御の術)。IAMアクセス許可権限を持つユーザーのみ認証アクションを含めたワークフローを編集することができる。
複雑なワークフローを利用する場合、StepFunctionを用いる。

Hooks CodeDeployの設定。ライフサイクルイベントを設定し、任意のスクリプトを実行することができる

他のサイト

    AWS クラウドプラクティショナー

    クラウドプラクティショナー 自宅受験(PSI)

    AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト



    ソリューションアーキテクト(SAA) メモ1
    ソリューションアーキテクト(SAA) メモ2

    AWS アドミニストレーター アソシエイト


    アドミニストレータ メモ1
    アドミニストレータ メモ2
    アドミニストレータ オリジナルテスト01 10問
    アドミニストレータ オリジナルテスト02 10問
    アドミニストレータ オリジナルテスト03 10問
    アドミニストレータ オリジナルテスト04 10問
    アドミニストレータ オリジナルテスト05 10問
    アドミニストレータ サンプル問題2


    AWS デベロッパー アソシエイト


    デベロッパー メモ1
    デベロッパー メモ2
    デベロッパー メモ3
    デベロッパー範囲 Code〇〇
    デベロッパー範囲 ElasticBeantalk
    デベロッパー範囲 X-Ray
    デベロッパー範囲 Cognito
    デベロッパー範囲 Lambda
    デベロッパー オリジナルテスト01 10問
    デベロッパー オリジナルテスト02 10問
    デベロッパー オリジナルテスト03 10問
    デベロッパー オリジナルテスト04 10問
    デベロッパー オリジナルテスト05 10問
    デベロッパー オリジナルテスト06 10問
    デベロッパー オリジナルテスト07 10問
    デベロッパー オリジナルテスト08 10問
    デベロッパー オリジナルテスト09 10問

    その他

    Route53 独自ドメイン購入 エラー
    独自ドメイン CloudFront エラー

    著者の他のサイト

    駆け出しインフラエンジニア

    おすすめサイト

    DynamoDBのキーをわかりやすく。
    育児の合間に認定デベロッパー アソシエイト
    コメントや要望があれば、下記のツイッターにDMをください。