GOADBULL

駅伝ゲーム 「EKIDEN」


特徴
  • 作成にあたって
  • 練習メニュー
  • 10人駅伝
  • ガチャ
  • バグについて
  • 今後の方針について


  • 作成にあたって

    このサイトを閲覧いただきありがとうございます。 駅伝ゲームが世の中になかったため、作成しようと試みました。
    Unityというゲーム作成エンジンと、独学で学んだプログラミングを利用して、ゲームを作成してみました。
    第一作目では、「ランナー育成」。ランナー1人を育成し、記録会に出場させるものでした。
    能力不足であり、理想的な作品にはならなかったものの、形にはできたのでよかったと思っています。

    なにか追加し欲しいモードやアイテムがあれば、ご連絡ください。Appleのレビューで書いてもらえると助かります。
    コンタクトいただけると開発意欲が、グーっとあがります。TwitterやAppleStoreで連絡をいただけると幸いです。

    育成モード

    まず、練習メニューを選択します。ホーム右上の緑のバーをタッチしてください。そうすると、ドロップダウンするようになっています。そこから練習メニューを一つ選択してください。
    能力アップのレベルは「小・中・大」の3段階評価で評価しています。
    故障状態(顔アイコンが灰色)になると練習ができなくなるので、注意してください。故障状態になると、練習をしても効果が出なくなります。適度に休養を入れるか、スピード練習を入れることが重要です。


    練習名 説明 能力 疲労度
    ロングジョグ 3分50/kmのペースで15000mを走ります。 スタミナ(中)、メンタル(中)
    ペース走 3分20/kmのペースで12000mを走ります。最後の1kmはレースペースに戻します。 スタミナ(小)、スピード(小)
    スピード練習(強) 負荷の高いインターバルを行います。疲労度が増すので、注意して練習させてください。 スピード(大)
    スピード練習(弱) 気持ちよく終えられる程度のインターバルを行います。故障中でも練習可能です。 スピード(小) 若干回復
    クロスカントリー 舗装されていない道を走ります。使ってない筋肉を鍛えられます。 スタミナ(小)、フィジカル(小)
    坂ダッシュ 上り坂でのインターバルを行います。故障中でも練習可能です。 メンタル(中)
    補強 フィジカルを鍛えられます。 フィジカル(大) メンタル(中)
    休養 体を休めます。超回復において必要なファクターです。怪我していると回復が遅くなります。 なし 小 〜 大

    ガチャ

    1ヶ月に1回、1000コインの支給があります。
    普通のガチャとレアガチャに分かれていて、コインをつかってガチャを回すことができます。


    アイテム表(普通のガチャ)
    アイテム名 能力UP 説明
    アルギニン アルギニンのサプリメント。必須アミノ酸ではないが、血管が膨張するので疲労回復の効果あり。 スピード+10
    プロテイン ソイプロテイン。ヘルシーで太りにくいが、水に溶けずらく飲みにくい スタミナ+10
    コラーゲン 軟骨成分。タンパク質なので回復効果あり スタミナ+10
    BCCA アルギニンのサプリメント。必須アミノ酸ではないが、血管が膨張するので疲労回復の効果あり。 スピード+10
    コーラ 走った後は、炭酸強めのコーラが最高です メンタル+10
    クエン酸 疲労回復の効果が期待されている。ストレス解消効果もある。 メンタル+4
    ビタミン ビタミンB群は、エネルギーを作り出すのに必須。 スタミナ+6
    チューブ 弾力弱めのチューブ。 スピード+10
    イソロイシン 必須アミノ酸のひとつ。骨格筋に血中グルコースの取り込みを促進させる効果がある。 スピード+10
    ゼリー飲料 糖質・アミノ酸が十分に入ったゼリー飲料。 スタミナ+6

    アイテム表(レアガチャ)
    更新予定

    10人駅伝について

    5人制駅伝のレベル5をクリアすると、10人駅伝は1区間の距離が全く異なり、3km~30kmまであります。

    コース説明
  • 1区  10km
  • 2区  5km
  • 3区  3km
  • 4区  12km
  • 5区  20km
  • 6区  10km(上り坂)
  • 7区  10km(下り坂)
  • 8区  10km(上り坂)
  • 9区  10km(下り坂)
  • 10区  30km

  • 1区は、平均的なコースです。
    2・3区は、短い距離なので、スピードがあるが、スタミナの劣る選手を起用しましょう。
    4・5は、平均的なコースです。
    6〜9区は、起伏の強いコースになっています。フィジカルの強い選手を使いましょう。
    10区はエースが集う、激戦区です。特に体力のある選手を起用してください。


    バグが起こった際に

    ・アイテムが使用できなくなった時は、設定画面(ドキュメントのアイコン)に行き、「アイテム削除」を実行してください。
    ・駅伝前の選手選択ができない時は、右下にある「やり直し」を押してください。

    なにか予期せぬバグが起こった際には、TwitterかAppleStoreのレビューでコメントください。

    今後の方針について

    今後は、3Dの駅伝・マラソンゲームを作ろうかと思っています。
    個人で開発しているので、予算が足りずビジュアル的には期待できないものになると思います。
    なにかご意見や、「こんなものを作って欲しい」などあれば、Twitterでコンタクトいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
    プライポリシー
    作成者 mimura kouhei



    コメントや要望があれば、下記のツイッターにDMをください。

      CCNA学習

      CCNA 本まとめ
      CCNA メモ 0
      CCNAメモ 1
      CCNAメモ 2
      CCNAメモ 3
      CCNAメモ 4
      CCNAメモ 5

      他のサイト

        AWS クラウドプラクティショナー

        クラウドプラクティショナー 自宅受験(PSI)

        AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト



        ソリューションアーキテクト(SAA) メモ1
        ソリューションアーキテクト(SAA) メモ2

        AWS アドミニストレーター アソシエイト


        アドミニストレータ メモ1
        アドミニストレータ メモ2
        アドミニストレータ オリジナルテスト01 10問
        アドミニストレータ オリジナルテスト02 10問
        アドミニストレータ オリジナルテスト03 10問
        アドミニストレータ オリジナルテスト04 10問
        アドミニストレータ オリジナルテスト05 10問
        アドミニストレータ サンプル問題2


        AWS デベロッパー アソシエイト


        デベロッパー メモ1
        デベロッパー メモ2
        デベロッパー メモ3
        デベロッパー範囲 Code〇〇
        デベロッパー範囲 ElasticBeantalk
        デベロッパー範囲 X-Ray
        デベロッパー範囲 Cognito
        デベロッパー範囲 Lambda
        デベロッパー オリジナルテスト01 10問
        デベロッパー オリジナルテスト02 10問
        デベロッパー オリジナルテスト03 10問
        デベロッパー オリジナルテスト04 10問
        デベロッパー オリジナルテスト05 10問
        デベロッパー オリジナルテスト06 10問
        デベロッパー オリジナルテスト07 10問
        デベロッパー オリジナルテスト08 10問
        デベロッパー オリジナルテスト09 10問

        その他

        Route53 独自ドメイン購入 エラー
        独自ドメイン CloudFront エラー

        著者の他のサイト

        駆け出しインフラエンジニア

        おすすめサイト

        DynamoDBのキーをわかりやすく。
        育児の合間に認定デベロッパー アソシエイト